肉・肉製品
スイーツ・加工食品
ドリンク・お酒
雑貨
コラム
うなぎの白焼を美味しい食べ方5選!白焼の特徴や魅力、温め方などを紹介
今回はうなぎの白焼の魅力について紹介していきたいと思います。
皆さんうなぎというと「うなぎの蒲焼」をイメージする方が多いのではないでしょうか。
スーパーでもよく見かけるのは蒲焼。うなぎの白焼を見かけることは滅多にないかもしれません。
ですが実はこの「うなぎの白焼」は、蒲焼に匹敵するほど絶品でクセになる美味しさ・魅力があります。
そこでこの記事ではうなぎの白焼の特徴や美味しく食べるポイントなどについて説明していきます。
それでは早速みていきましょう。
目次
そもそもうなぎの白焼って何?という方もいるかと思いますので、うなぎの白焼について簡単に説明していきたいと思います。
うなぎの白焼とは、うなぎ自体にタレや塩、醤油などの調味料、油などを一切使用せずに焼き上げる素焼きのうなぎ料理のことを指します。
うなぎの白焼は蒲焼と違って、うなぎ本来の味を最大限に引き立てるため、うなぎ好きにとってはたまらない一品です。
うなぎの白焼はうなぎに含まれる余分な脂をそぎ落とし、風味や旨味がそのままぎゅっと凝縮されるため、よりうなぎの旨味を感じられる食べ方・調理方法と言えるでしょう。
うなぎの発祥はどこから来ているのでしょうか。実はうなぎが食べ物として定着し始めたのは室町時代からと言われています。
縄文時代からうなぎを食べていた形跡が残っており、はるか昔からうなぎは食べられていたと考えられていますが、食べ物として本格的に定着したのは室町時代に入ってからです。
室町時代ではうなぎにタレをつけて蒲焼きにする文化がまだなかったことから、うなぎの白焼の発祥も室町時代であると考えられます。
そう考えるとうなぎの白焼は、私たちの先祖である遥か昔の時代の人たちにも美味しい食べ物として既に食べられていたということですね。それくらいうなぎの白焼には古い歴史があるようです。
うなぎの歴史について詳しく知りたい方は「うなぎの歴史」についての記事をチェックしてみてください。
うなぎの白焼と蒲焼ではどんな特徴や違いがあるのでしょうか。ここではうなぎの白焼きと蒲焼きについて比較してみていきたいと思います。
まずはうなぎの白焼の特徴についてです。うなぎの白焼の特徴は大きくいうと3つあります。
うなぎの白焼の特徴ポイント、1つ目は「うなぎ本来の旨味が楽しめる」と言う点です。
冒頭でも簡単に触れましたが、うなぎの白焼はタレや油などを使用せず素焼きで焼き上げる調理方法となるため、うなぎ本来の旨味や風味がダイレクトに感じられるのが大きな特徴です。
タレを使用した蒲焼は、タレの味とうなぎの味が混ざってしまうため、本来の旨味や風味を味わうことが白焼きに比べると難しいかもしれません。
その為、うなぎそのもの味をしっかりと味わいたいという方には白焼がおすすめです。
続いての特徴は「さっぱりとした食感、風味」です。白焼は調味料を使用しないで焼き上げるため、うなぎがもつ余分な脂を削ぎ落とし、身をぎゅっと締めるので、よりさっぱりとした食感や風味を楽しむことができます。
醤油やポン酢などをつけて食べると、よりさっぱりとした美味しさを味わえるかと思います。
うなぎの白焼きは「お酒のおつまみとしても最適」です。
食べやすくこってりしていないので、お酒がすすみます。お酒好きの方には蒲焼よりも白焼が好まれることもあり、相性はとても良いでしょう。
「仕事終わりの一杯のおともに白焼き」なんて、とても贅沢なおつまみですよね。頑張った日の自分へのご褒美として白焼をチョイスしてみるのも良いかもしれません。
続いてはうなぎの蒲焼の特徴についてです。うなぎの蒲焼の特徴は3つあります。
うなぎの蒲焼の特徴、まずは「タレとの合わせで旨味がさらに増す」という点です。
うなぎの蒲焼の魅力はなんといっても「タレ」です。うなぎ本来がもつ旨味をさらに引き立てるタレとの掛け合わせでうなぎの旨味が倍増します。
このタレは関西と関東でも味や濃度に違いがあり、同じ蒲焼でも地域によって旨味や風味に違いがあります。
ですので蒲焼は「タレ」が醍醐味といってもいいほど特徴の一つと言えます。
続いては「濃厚で染みわたる風味」です。うなぎの蒲焼はタレを使用して焼き上げるため、うなぎの旨味と濃厚なタレが混ざり合い、食べた瞬間に染みわたるほどの風味や旨味が感じられるのが特徴的です。
なので小さいお子さんから大人の方まで多くの人から美味しい高級品の食べ物として人気となっている食べ方です。
続いての特徴は「ご飯がどんどん進むメインのおかずになる」という点です。
うなぎの蒲焼きは、この一品があるだけで他には何もいらないほどメインのおかずになるほど、ご飯が進む食品です。
また夏の暑い時期で食欲がなくても、タレの旨味でご飯にのせるだけでパクパクと食べれてしまうので、精がつくうなぎの調理方法(リンク)としても特徴的です。
うなぎの白焼は殆どのスーパーでは取り扱っていないことが多いです。
理由としてはやはりうなぎの蒲焼の認知度や需要が高い点で、スーパー側も価格が高いうなぎの白焼の在庫をあまりかかえないようにしていると考えられます。
ですがスーパーによっては置いてあるお店もあるので、近くのスーパーなどをチェックしてみると良いでしょう。
またどうしても今すぐ白焼を食べたいという場合は、蒲焼うなぎを購入し流水でタレを洗い落として、フライパンで焼き上げると白焼に近いかたちで食べることはできるかもしれません。
市販で白焼が買えない場合は当店のような、うなぎ専門の通販サイトで購入するのがベストです。当店の白焼うなぎは発送当日に捌いて冷蔵でお届けしますので鮮度抜群の白焼が味わえますので、是非チェックしてみてください。
「うなぎの白焼を購入したは良いものの一尾が大きくて残ってしまった」ということはありますよね。
その場合、うなぎを冷凍していいのか悩む方もいるかと思います。
うなぎの白焼ですが「冷凍での保存は可能」です。冷凍保存で約1ヶ月は持つでしょう。
もし次の日に残りを食べるなど、早い期間で食べるのであれば冷凍ではなく冷蔵の方が保存は良いでしょう。
理由としてはうなぎの白焼は、うなぎ本来の風味などが最大の魅力なため冷凍してしまうと解凍時に場合によっては急激に風味が落ちるという場合もあります。
もし次に食べる期間の間が長いという場合は冷凍で保存しましょう。腐ってしまうリスクがあります。
冷凍のうなぎについては下記の記事でもまとめていますのでご覧ください
冷凍うなぎは鮮度が落ちる?うなぎの正しい保存方法や賞味期限を詳しく紹介!
続いては冷蔵や冷凍をしたうなぎの白焼の温め方・解凍方法について説明していきたいと思います。
うなぎの温め方・解凍方法については大きく分けると3つほどあります。
まずは「電子レンジを使って温める」方法です。
一番手軽で簡単に温めや解凍ができる方法です。
電子レンジで温める場合には、温め過ぎに注意しましょう。ワット数や秒数などをしっかり調整して温めている最中も注意して目を離さないようチェックしておくことが重要です。
また温める際にはラップをしてうなぎの水分が飛ばないようにすることも大事です。
続いては「湯煎で温める方法」です。
通販サイトやスーパーでは真空パックされていることが多いです。その場合には湯煎で温めることが出来ます。
湯煎の場合、うなぎが温めすぎて焦げてしまったりすることがなく水分も飛ばずに温めることができるため、うなぎの旨味を失わずに解凍することができます。
身もふっくらとさせることができるためおすすめの温め方法です。
もし密封されていないトレーとラップで加工されているうなぎなどを湯煎したい場合は、密封のジップロックなどを活用して温めると良いでしょう。
続いては「グリルやトースターを使用して温める方法」です。
グリルやトースターを使用すると、より焼き感がでて美味しく食べられます。
ですがグリルやトースターは焼き加減を間違えると焦げて美味しくなくなったり、焼く時間が長いと水分が蒸発してパリパリした風味の落ちたうなぎになってしまう場合もあります。
ですので温め方には注意が必要です。
さてここからは「うなぎの白焼をさらに美味しく食べる方法」について紹介したいと思います。
白焼を美味しく食べるポイントを5つほどあげていきます。
まずは白焼の本来の美味しさをなるべく引き立てながら食べる「塩をつけて食べる」食べ方です。
塩を小皿に少し添えて一口サイズにカットした白焼を塩にちょびっとつけて食べる通な食べ方です。
塩のシンプルな味が白焼の旨味をさらに強調させてくれる食べ方です。
つづいては「醤油をつけて食べる」食べ方です。
醤油はお刺身やお魚料理でよく使用される調味料のため、うなぎとも非常に相性が良いです。
醤油を小皿に少量用意して、うなぎの白焼きをしょうゆにつけて味わう食べ方です。
口に入れた瞬間醤油が白焼うなぎに含まれるほどよい脂身と混ざり合い、旨味が引き立ちます。
続いては「わさびをつけて食べる」食べ方です。
さっぱりとした風味を味わいたい方や、お酒のおつまみとして食べる際にもおすすめです。
わさびのツーンとした旨味が、うなぎの脂の甘みで調和され相性は抜群で美味しいです。
またお酒のおつまみとしてわさびをつけた白焼と焼酎の組み合わせも最高です。ぜひ試してみてください。
続いては「ポン酢をつけて食べる」食べ方です。
ポン酢もよりさっぱりとした食感を楽しみたい方におすすめです。
ポン酢のちょうどいい酸味がまた違った美味しさを魅せてくれます。お子さんにも食べやすい食べ方なので、ご飯のおかずとしてもポン酢につけて食べるのはおすすめな食べ方です。
続いては「焼肉にタレで食べる」食べ方です。
うなぎの白焼きを買ったけど、蒲焼のようなご飯をかきこむような食べ方も味わいたいという方は焼肉のタレをかけて食べてみるのもありかもしれません。
焼肉のタレは濃厚で甘みが強いため、蒲焼のようなタレの旨味を味わいながらうなぎを食べることができます。
白焼の食べ方としてはおすすめではありませんが、蒲焼のような味も両方楽しみたいという欲張りなあなたは、ぜひ焼肉のタレを試してみるのも良いかもしれません。
さて今回は「うなぎの白焼き」について特徴や食べ方のポイントについて説明してきました。
もし皆さんの中で、まだうなぎの白焼を食べたことがないという方はぜひこの機会に食べてみてはいかがでしょうか。
当店ではお届けする発送日の当日に捌いた「美味しい白焼きうなぎ」をご家庭で味わえます。
一度は本格的なうなぎの白焼を味わってみたいという方、ぜひ当店の白焼うなぎをご堪能ください。自信をもっておすすめできる最高級のうなぎを丁寧に冷蔵便で鮮度そのままの状態でお届けいたします。
CATEGORY
過去の特集
JOIN US
商品一覧
ショッピングガイド
読みもの
会社概要 | ショッピングガイド | プライバシーポリシー | メルマガ登録 | 特定商取引法について
Copyright© 浜名湖産直マーケット All Rights Reserved.